2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

よいおとしを…

去年の目標は叶えられただろうか。 ダメ人間っぷりをどうにかする。 相変わらず。 大勢の方々に感謝です。 相変わらず、感謝です。 生き方を変えることが目標。 少しだけ前進かもしれない。 とりあえずVoVをどうにか。 これが一番進展したかもしれないってあ…

月配列Yx/Eroica

Key

そ け ☆ て ょ つ ん ☆ な を み は か し と た く う い ゛ の ね す こ に さ ゅ ゃ る き ち り ぁ ぃ ふ よ ゆ ぅ え ま や ぬ ゜ あ れ ら ほ ひ お も わ ろ め ぇ せ へ ぉ っ む 、 。 ・ EIシフト 30キーに納めるのは諦めてCapsLockと右小指外の1…

ごめんなさい「ぅ」

Key

トゥルータイプ、ふぅ、なやむぅー、ピザのドゥ、「ぁぃぅぇぉ」、まあ「ぁぃぅぇぉ」は真にどうでもいいですが。 http://61degc.seesaa.net/article/30354761.htmlよりエア・ドゥ、トゥール、ドゥービー。 あとなんか幻想神話辞典にいっぱいありました。 あ…

GBL

マウスカーソルxor特許や、アイコン特許みたいな訴訟を防ぐために、ちょろっと思いついた「実践されたくない」ことを、あらかじめGBLと主張しておくのはアリではないかと少し頭を掠めたバカがここに若干一名。 そのためにもGBLの早期法的文書化が求められて…

満足度優先配列理論

Key

人間は、配列の満足度をどう感じ取っているのでしょうか。 5%の大頻度を誇る「ん」は、ほぼ全ての文字に絡みますので、決して同指や跳躍を無くすことはできません。そこで、いろいろな工夫を凝らして、「ん」の前後での悪運指が0.1%減ったところで、5%の1/50…

データ

Key

http://ameblo.jp/asuka-layout/entry-10022157880.htmlを読んでまして、Rayさんの書かれている出現率に、若干の違和感を感じましたので、私の使っているデータを出現率順にしてみました。http://d.hatena.ne.jp/ytqwerty/20060704#p1で集めたデータにkettt…

シンタックスハイライトのテスト

http://www.kmonos.net/wlog/68.html#_2116061224 あー、それは大変嬉しいですね。この機能スルーしようかと思ってたのですが、使うことにしましょう。 Ada(ada) interface overriding synchronized C(c) _Bool _Complex _Imaginary C++(cpp) where concept …

decltype

C++

http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg21/docs/papers/2006/n2105.html decltypeボツにならずに生き残ってたのかーすげー。 ……と思ったですがimportが残るわけがない(と勝手に思っている)ので、これは単に提案された予約語のリストってだけかしら。 decltype…

Classbox

google:Classboxとclass helperの差が、静的か動的か以外になにが違うのかわからない私がいる。 いやclass helperの特許をBorlandが申請したとか取ったとかそんな話を聞いた記憶もあるもので。

卵を片手で割れるようになるには

卵の殻が硬い地域に引っ越せばいいです。 真面目な話。

長文リハビリ

最近長文を書く気がしないのはどういうわけか。 しばし考えた結果、月Yxの次バージョンに手を出すことにしました。今度は、DKは「し」「い」のままで、EIをシフトにしてみます。半濁点はA裏のつもりです。「っ」は相変わらずサイドシフトです。あと開き直っ…

風邪をこじらせた

病院行く途中で死ぬかと思った。 一人でいるのは孤独だなあ〜。(週おくれハヤテネタ)

TODO

制約された総称と、総称のインスタンス同士の継承関係について調べる。 http://en.wikipedia.org/wiki/Eiffel_programming_language あああ!? いつの間にかEiffelがagent(要はクロージャ、任意位置の引数のbindも可能っぽい)やらtupleやプロパティのセッタ…

concept_map

C++0xの話を聞いてきました。 concept_mapという、Haskellのclassに対するinstanceで書くアダプタをusingで後から選択/交換可能というステキ機能が追加されるそうです。 仮に、++と*と比較演算子を要求するInputIteratorがあったとして、intに足りないのは*…

風邪引いた

東京が恐いのはさんざ話したけんど、大宮も恐いところだべさ。

バックトレース

D

先人の成果はありがたく利用すべきという言葉の意味を実感。 http://d.hatena.ne.jp/shinichiro_h/20051216#1134740218 これがまだ動作することに感動。 標準のphobosが例外もみ消しやがるのもいまだ健在なので、大変有り難いです。つーかphobosが例外止めさ…

insight

gcc

insight 6.5(最新版)のビルドに成功した。 MinGWのとこの6.3では、レジスタが見えなかった(全部同じ値が表示される)ので、ちょっと嬉しい。 なんだけど、--prefix=/mingwってやったら/mingw/lib以下からいかにもsharedなデータを探そうとしたり、make instal…

caper for D

手書きと強弁できることが目標らしいパーサジェネレータcaperに、D言語吐かせてみました。 http://panathenaia.halfmoon.jp/alang/caper.7z caperは所謂スキャナレスの状態遷移型パーサーです。スキャナは自分で書く必要があります。パースを途中で打ち切る…

DX-87A

Key

はずれキーボード。

Weak Linkその2

gcc

Weak指定された参照しかない場合、探索ライブラリ中にシンボルが見つかってもリンクされないんですね。なんとなくリンクされるとばかり思いこんでました。 それなら使いではあります。 Boehm GCなんかではCreateThreadをライブラリ独自のものに置き換えない…

書式化入出力・妄想

Ada

むしろ単にAdaがめんどくさ過ぎるだけか。 Text_IOは割と何でもPut(X);で出せることは出せるのですが、Putひとつにつきひとつの値しか出せないため、他の言語がWriteLn(X, Y, Z);で済むところをPut(X); Put(Y); Put(Z); New_Line;と書かないといけないのは、…

PRINT USINGその2

D

なんかの拍子で5分間だけDやります。 目的のシンタクス。 print_using!("### + ### = ###")(1, 2, 3); void function (int, int) f = &print_using!("##/##"); f(12, 8); めんどくさいんで対応は#とintだけでいいや。連続している#の数の幅でintを右詰め出力…

遅いAPI

FlushFileBufferは書き出しを待つのでとてつもなく遅い。New_Lineごとに呼んだりすると馬鹿を見る。 WriteConsole/ReadConsoleは端末(cmd.exeのスクリーンバッファとかキー入力)以外のハンドルを渡すとエラーリターンしてくるまで遅い。まさかcmd.exeと通信…

makeinfo

しばらく動作して無かったんですけど、なにが悪いかようやくわかりました。 環境変数MAKEINFO=makeinfo……configureなんてだいっ嫌いだ!!

MinGWなFontForge

http://www.geocities.jp/meir/fontforge/ うわ、すげ。 私は何度もビルドに挑戦しては挫折してきたのに……。 とってもありがたいです。

似非スマートリンク、あるいはHello Worldのビルド時間世界一への挑戦

gcc

皆さんご存知の通り、ldは、ELFフォーマットでしかスマートリンクのための--gc-sectionsが動いてくれません。WindowsはCOFF/PEですのでとても悲しいです。 そこで、FreePascalのスマートリンクの方法が使えます。.section毎に別々の.oにするだけです。力技で…

比較とかそういう

C

unsignedとsignedの比較は、どっちに合わせられるのが規格上正しいんでしょうか。 両方ともをよりビット幅の大きい型に直してから比較するのは勿体無いので無しとしても、unsigned_var > -1がunsigned_var > 0xffffになったりするのは悪夢ですのでsignedで比…

NULLを示すビットパターン

C

大体アドレス0に意味のあるデータ(割り込みベクタ)があったのにNULLが0だったPC-98時代の時点で既に、NULLが特別視される必然性も何も無い単なる約束事というのは当たり前だった気もするのですが……。 ポインタにNULLが、floatにNaNがあるなら、intにだって無…

うーむ

リハビリになる気がまったくしてこないのであります。

Win32構造化例外処理 脱線その1

いきなり脱線ですが……。 System.pasの{$IFDEF PC_MAPPED_EXCEPTIONS}は、名前の通りプログラムカウンタ=インストラクションポインタから例外ハンドラを探す、つまりはgccで言うzero-cost-exceptionだと想像できるのですが、この$IFDEFが、Windowsの時にも書…