2012-01-01から1年間の記事一覧

Arch LinuxをVirtualBoxにインストールしてみた

今年は何もしませんでしたね……我ながら酷い。4月に、headmasterでLinuxのstring.hが変換できないというissueをいただいて、12月も末になってようやく修正した、そんな年です。こうも時間がかかったのは、VirtualBoxを使うようになったのが結構最近だからで、…

GNAT開発環境について〜gcc付属ツール

Ada

2012年12月時点でのgccまたはGNAT GPLをインストールした際に付属する「公式」ツール群の紹介を行う。多岐に渡るので、一つ一つの詳しい説明は行わない。各ツールの細かい情報はそれぞれのドキュメントを参照して欲しい。もし知らないツール名があったらちょ…

--;

OCamlの関数をCのスレッドで呼ぶ方法がわかった

困ってる人を見かけたのでトラックバック。 ちょうど最近、GLCamlのSDL_audioを使えるようにしたところです。使うアテもなかったのですが、ちょうど良かったです。https://github.com/ytomino/glcaml/blob/master/lib/sdl_audio_stub.ccaml_c_thread_registe…

というわけで初・自前データでの探索結果

Key

その1 ■ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 ・ ■ れ り ★ ん る さ な ☆ か あ ■ ■ う ゛ い の ま け は た て こ せ ■ ら っ く ー つ と し き す ょ ■ ■ ! 、 。 ? ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ぬ ゆ わ ふ よ ぁ ほ お そ ぃ ■ ■ を え に ち ひ ぅ ね も ろ … ■ ■ …

2-gram打鍵間隔測定ツール for MacOSX を作ってみた

Key

http://panathenaia.halfmoon.jp/key/searching/#2最近配列熱がぶり返してきています。もはや持病ですね。季節の変わり目、皆さんも体調には注意してください……なんのことだか。 WindowsからMacに乗り換えてから、しばらく配列変更とは無縁でいられたのです…

フリーセル必勝法

最近なぜかフリーセルをひたすらやってます。勝率は7〜8割ぐらい。皆さんはフリーセルでどういう風にカードを動かしているでしょうか? トップダウン…K、Q、J、10と順に揃える。 ボトムアップ…A、2、3、4と順に揃える。空き列ができるまでは5枚以上は動かせ…

--;

--;

極限脱出 善人シボウデス

前作のときほどのめり込めませんでした。 シナリオについては投げっぱなしであることが酷いのとゲームオーバーがやっつけ過ぎるのを除けばまあ。脱出ゲームというより延々パズルを解かされてた気がするのもまあ。プレイヤーの推理の余地がないのもアンビデッ…

打倒ザビエル (PSP版)

k.inabaさんの打倒ザビエルに触発されて、PSP版の烈風伝を引っ張りだしていました。 打倒ザビエルというのは、1546年3月開始のシナリオで初めて、1549年7月よりも早くクリアしてやろうという早解きチャレンジだそうです。1回目、今川。領土が3あるから。織田…

俺々コミットメッセージ規約を作るエントリ Part 2

↑見てやる気を無くしたので終了します。grepして一括で過去を書き換えたい需要を考えてみますと、submodule、makefile(いつの間にか別マシンでビルドできなくなってたetc)、readme(晒すのでメールアドレス消したいetc)……要するにメタ情報が多い気がします。 …

というわけで本家gitのリポジトリのコミットメッセージの単語を数えてきました

#!/usr/bin/perl # 適当に検索して取ってきたソース、誰かに感謝 while ( <> ) { @words = split(" "); $wc{@words[1]} += 1; # [0]=commit id [1]=first verb } foreach $key (keys %wc) { print "$wc{$key} $key\n"; } git --oneline | perl ↑ | sort -n -…

俺々コミットメッセージ規約を作るエントリ Part 1

コミットメッセージなんて、一般的にはgit自体のガイドラインや Gitのコミットメッセージに関する注意点を守ってればなんの問題もないと思います。先頭行は先頭大文字の現在形ではじめて、一行開けて詳細云々。ただ最近gitに慣れてきて、rebase -iしまくるた…

Ovenモドキ妄想

Ada

gcc-4.7ではAda2012のAda.Iterator_Interfacesが実装されました。 コンテナをfor文で回すためのものですが、要するに所謂"range"そのものですので、Ovenの様に連鎖させることもできるはずです。(まあこんなもの無くてもシグネチャを全部自分で決めてしまえば…

Boost.Contextの微妙なところ

C++

Boost.ContextのAda移植をしてたのですが、Boost.Contextオンリーイベントに間に合わずに完全に無駄に終わってしまいました。めでたしめでたし。一応テストをパスするところまで→ https://gist.github.com/2342019 ……ただしこのエントリには全く関係ない!で…

__attribute__(&lpar;constructor))の引数

Mac

http://opensource.apple.com/source/Libsystem/Libsystem-159/init.c関係ない調べ物をしていて見つけたのですが、OSXでは__attribute__(&lpar;constructor))に引数が渡ってきてるみたいです。libSystemはその値を使って初期化されています。別にlibSystemの…

みんなのホームディレクトリ下の構成を教えてください

http://d.hatena.ne.jp/ku-ma-me/20120330/p1晒してみます。こないだ再インストールしたばかりですのでまだあまり汚れてません。 $ ls -a | cat . .. .CFUserTextEncoding .DS_Store .FontForge .Trash .Xauthority .Xcode .bash_history .bash_profile .con…

gcc-4.7のAdaの変更点

公式Release NoteのAdaのところが相変わらず手抜きなので、いつものようにメモっときます。今回はなぜかAdaCoreが本気出してて、gccがStage 3(バグ修正のみのフェイズ)に入ってもガンガンコミットされてたりしてたので、最後まで追いきれてないです。ウォッ…

Debianのmingw32-ocamlをDarwin上でビルドしてみた

Debianにはyumというパッケージシステムがありまして、これがmingw32をターゲットにしたクロスコンパイラを取り揃えているのです。すごい。binutilsやgccは元々クロス開発ができるように作られていますので、各自でクロスコンパイラを野良ビルドするのも楽勝…

デフォルトのテキストエディタを設定するメモ

Mac

なんでもかんでもTextEditが開いてうざい、私はTextWranglerを使いたいんだ、という話。 もちろん拡張子ごとに「このアプリケーションで開く」の「すべてを変更...」ボタンを押しまくればいいのですが、テキストエディタで扱う拡張子なんて無数にあるわけで…

svn:externals代替計画

git

個人的なソースコードはsubversionに全部突っ込んでまして、それなりに便利に使ってたのですが、時代の流れと共にいろいろ不都合が生じてきました。具体的には1.7系列にしたらsvkが動かなくなったのでオフラインコミットができなくなったり(将来的に本家で実…