長文リハビリ

最近長文を書く気がしないのはどういうわけか。
しばし考えた結果、月Yxの次バージョンに手を出すことにしました。今度は、DKは「し」「い」のままで、EIをシフトにしてみます。半濁点はA裏のつもりです。「っ」は相変わらずサイドシフトです。あと開き直ってCapsとクォートも低頻度文字に使います。あと句読点を数字段裏に持って行きたいのですが微妙です。「の」の行き場がありません。まあそれはある程度固まってからにします。
今回はヒューマンスキルの話です。
昨今ヒューマンスキル全盛ですよね。ちょっと検索してもヒューマンスキルがあれば経験の差をカバーできるetc。
勿論社会人にとって超重要パラメータであることは疑いようはありませんし、YTがその点、部屋の汚さや運動神経同様に大きく劣っているのも隠しはしません。そーいや部屋ちょっとは整理したつもりだったのに全然きれいになってねーなー。こんなんじゃいつまでたってもClean使えないですよどうしましょうどうもしません。で、まあ私のようなやつは一旦ヒューマンスキルの専門学校にでも行ったほうがいいんじゃないかいやそれより調理師免許が欲しいぞ独身男性料理を出す食堂キラキラうわ客来るわけねーとかそういった至極妥当な話は全て棚上げさせていただきまして。
「ヒューマンスキルが必須スキルの社会で、嬉しいのは誰か」ということを考えてみたいと思います。
なにしろ自由闊達な研究の場であるはずの大学すら学内の派閥云々利益にならない研究は云々の世ですからね。フリーウェアですら中立かつ有益な技術であっても世間の顔色を見て出さないと罪になるらしいですよ。どうせ有罪にするならまだ、灰〜黒用途を明らかに想定しているから罪、の方が納得できるってもんです。
技術者……でなくても作家でも医者でも大工でもいいんですが、職人自身に判断やら説明責任を負わせるということは、どっかでサボってる奴がいるはずなんです。そう思いません?勿論、職人自身は自分のやっていることに対して判断やら説明ができるべきですが、聞いた話では元々日本は、仕事においては最強ながらほかの事はまるでダメ宵越しの金は持たねえ頑固職人の国だったらしいじゃないですか。それで許されたのは当然一握りだったのでしょうけれど、現世は、一握りも許されそうに無い空気があるといいますか。対話困難な教授やパテシィエなんてよく漫画に出てきますけど、現実にいる感がしないみたいな。
ここでサボってる奴といったら、雇い主だったり、買い物客だったり、要するに資本家なわけですよ。ディトレードよろしく、自らが出資したものに対して責任を取らない資本家なわけですよ。マスコミ……はどうだろ。裏返せば理系金持ってねえってことでQEDでアランが言ってたことにも繋がるわけですが。
まあ、一昔前のドラマには、エンストした車のボンネットを開けて格闘しているその辺のオッサンなんていっぱい出てたのですが、今じゃどうあがいても「専門の工場でなきゃぜったいになおせない。し〜らない!!」の世界ですしねえ。それとも放映当時からこういうのは現実にいる感がしない存在だったのでしょうか。
しかし客はそれを主張する権利があるとしましてもね。職人が自ら動いて自分の立場を確保しないといけないなら、Q.雇い主をはじめとする世の中動かしてる層は何をしてるのか。
A.マネーゲーム
N様に伺った話では宝くじ屋が儲かりそうらしいです。
えーと、だらだらと結論が明らか過ぎることを長文のリハビリのために書いてきたわけですが、ここまで読んでくださり真にあなたも暇人です。この時間で加藤元浩を読みましょう。
ところで、ヒューマンスキルがあれば経験の差をカバーできるetcなんかの文言は、OOPをマスターしたら各種アルゴリズムを知らなくても以下略と同種の危うさを感じませんか……どうも私はこの辺世の中を直視できていない部分があるようなのです。実際には、カバーできるどころか、金はそっちに集まるようにできているのでしょうけれど……信じたくない私が未だにいるわけです。どなたか、ヒューマンスキルもOOPも、整数演算だけで曲線を引くことが必要な場面では何の役にも立たないと言い切ってください。たぶんハスなんとかRなんとか嫌い理論と同種?いっしょにするなって?失礼しました。