2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

よいおとしを…

携帯から。 いろいろありましたが、今年はダメ人間っぷりを認識させられた年でした。 同時に、大勢の方々に感謝です。 生き方を変えることが来年の目標かも。 …とりあえず、VoVで今もって待っていただいている方々に応えられるようになれたらいいな。(←この…

BDS2006 First Impression

日が経ってしまって、今更Firstもなんだかなあと思いつつも。 とりあえずImpressionとしましては、Firefoxと一緒に起動しているとWindowsの仮想メモリ残量がやばいです。メモリ512MBの分際でページファイルのサイズを0にしている自業自得なわけですが…。 素…

QC

BDS2006に付いてくるqualitycentral.exeでログインしようとすると…アクセス違反起きちゃってますよ…。QCから最新のqualitycentral.exeをダウンロードしても同じでした。何のためのWindowsクライアントだ。 まぁ、今回ポストしたかった内容は非常にしょぼいも…

体感速度とか

とりあえずパッケージの付けはずしに便利なのでTweak D2k5を移植中。 VCL使用.exeの起動速度は確実に上がってる…と思う。件の初期化コードを並べ直してくれるリンカの効果だろうか?こんな小物でもおや?って思うぐらいなので、期待できそう。反面、ファイル…

隠されたツール

binディレクトリには色々増えている様子。C++Builder由来のツール群は勿論、復活のWinSight*1などなど。 visdiffというStarTerm由来と思われるGUIのdiffツールがあり、マージ機能なんかもついてるっぽいのですが…マウスホイールが効かねー。 *1:2005にはつい…

BDS2006をインストールして最初にやったことは

もちろんPrintScreen押してスプラッシュ画像をキャプチャーですよ。なおこれも今回からレンタルサーバーのほうに引っ越しますです。 http://panathenaia.halfmoon.jp/alang/delphi-splash.html …ううむ、背景画像とスタイルシートが無いとちょっと寂しいな。…

到着!

申し込み遅かったのに、割と早く来ましたね。 C++Builderのアップデート日本語版より先に来てくれたため楽しみがちょっと増えました。(←変な奴) 今回は日通航空さん。当然ですが名前は間違えられてはいませんでした。よしよし。

処理系を書くのに向いている処理系は?

注意:俺基準 その環境での最大精度浮動小数点実数とか長いビットの整数とか使える OSの文字コード変換APIとかにそれなりに簡単にアクセスできたほうが嬉しい 型は強型よりも構造一致で見てくれるほうが嬉しそうな気がする GCがある→コンパイラ向け、ない→イ…

Universal Representation of Real numbers

コンパイラを書くのであれば、本当は浮動小数点実数はソフトウェア演算しなければなりません…たぶん。 x86は80ビット浮動小数点実数が使え、BorlandやDigitalMarsのコンパイラはそれをサポートしていますが、Microsoftなんかはlong doubleでも64ビットに割り…

BUSH

Ada

http://www.pegasoft.ca/bush.html Ada-likeスクリプト、らしい。ホント世界は広い。Windows用が無いのが残念。 無理やりビルドしようとしてみたところ、MySQLとPostgreSQLとSDLと他にも色々要求されて、削っていったらforkとか使ってあって、mingw32下でや…

メモ

Haskellはクイックソートを書くための言語 SmallTalkは銀行の預金残高を書くための言語、以下略 ラプラス変換を見直すこと Ocamlの文字列はリストでも配列でも無い 部分型の型推論は無理、HaskellのIntとIntegerは特別扱い stronged typedefの型推論も無理 l…

Delphi2005のエディタ高速化

http://blog.so-net.ne.jp/bousyo/2005-12-10-1 あの折り畳みバーを消せることそのものは、Ctrl+Shift+K→Ctrl+Shift+Oってヘルプに書かれてありますが(でも試したのは今日が始めて)、保存されないのですよね。ちゃんとレジストリキーがあったようです。 エデ…

nice!

↑の情報元がこちら。ついさっき見つけて今読み終わりました。 http://blog.so-net.ne.jp/bousyo/ 素晴らしいです。もし私がSo-netユーザーであれば全ての記事にnice!付けて回ってます。 様子を見ているだけじゃぜんぜん面白くない ですよね! このシーズンの…

C++ Personality

…は、開発が間に合わずプレビュー版で出荷、Updateで正式版へ、とのことでしたが。 http://www.borland.com/downloads/registered/download_bds.html 速攻だなオイ。 これだけ早いと逆に本当に間に合わなかっただけというのが際だって、じゃなくて、出荷前に…

FreePascalその6

ある結果が返るまで同じ関数を呼び続けるとき一緒に行うべき処理が何も無いなら while not X do ; {セミコロンの直前に空文}よりも repeat until X; {repeatとuntilの間に空文}のほうがカッコイイことに気付いた。 いやだからなんだって話ですが。 なおFreeP…

FreePascalその5

FreePascalで他コンパイラからリンクするためのライブラリを書くメモ。 System含めて外部ユニットで定義された型を使うときはtype T = type U.T;とするとRTTIをインポートして来ずにその場で生成されるので完結できるし.sからの削除も楽。 malloc等静的リン…

FreePascalその4

…最適化あまり賢くないな…これ。 gcc系がレジスタの使い方が下手なのは無論として、register*1呼び出し規約の肝は、スタックフレームレスのコード生成だと勝手に思っているのですが、FreePascalのregister呼び出し規約は、しっかりスタックフレーム作りやが…

FreePascalその3

そんなこんなでdyayamlをpure-Pascal化して特に問題なくdmdとかとリンクできる状態まで持ってきました。小手調べのつもりで二日もかかった…。 そして…また嫌なことに気付いてしまいました。 それは、RUN TIME TYPE INFORMATION。使いもしない余計な情報がオ…

BSD2006

注文した。

自作のgeneric使用ライブラリ

Ada

を弄ってると、それだけで時間が消えていく…。 これは何かの罠に違いない。

前向き

http://gcc.gnu.org/ml/gcc-patches/2005-12/msg00693.html interfaceへのダウンキャストができなかったのは直るらしい。しかし、このパッチはgcc-4.2系列にしか適用されない予感。 http://gcc.gnu.org/ml/gcc/2005-12/msg00255.html 例外が受け止められなか…

Issuesの10000番以降

Ada

は採用案の別案なのですが、これがなかなか読み応えがあります。 http://www.ada-auth.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/AIs/ Ada.Containers.Vectorsの命名ひとつ取っても、C++が"list"と呼ぶべきものに"vector"を使った過ちを繰り返すべきではないだの、いやJavaも"…

さらにFreePascalは素晴らしい

FreeBSD用の.tarからunits/i386-freebsdだけ持ってきて、-Tfreebsdを付けることで、なんとクロスコンパイラを作らなくてもbin/i386-win32/fpc.exe(ppc386.exe)でもってFreeBSD用のオブジェクトファイルを吐かせることができます! リンクだけMinGWのi386-pc-…

FreePascalは素晴らしい

http://community.freepascal.org:10000/docs-html/user/usersu14.html なんて出力形式豊富なんだ。 で、Windows上で試せるだけ試しました。 http://panathenaia.halfmoon.jp/alang/sample-fpcmix.7z 結果、COFF系*1、OMF系*2、gcc系*3全部リンクに成功。 更…

おそらく月配列と書いてライト配列と読むと思っただけ

Key

デスノート9巻で、夜神月が、キラの声をキーボードで合成する用途で、現地で入手した英語キーボード上でかな入力を実現するために制作したとおぼしき、数字段どころかファンクションキーの段まで使用した5段JIS配列改。なおキートップにはひらがなしか見えな…

limited型のreturn

Ada

gccにはまだ実装されて無いのですが、ついでに書いておきますか。匿名アクセス型のnot nullどころではない互換性無視仕様変更。 AdaはPascalやらEiffelやらと異なり、return文を使う言語です。私はResult変数のほうが好きなのですが、Result変数には、呼び出…

コンテナの最新版

コンテナ周辺はDraft 14まで変わり続けた様子で、それが反映されてました。それを使っている箇所の書き直しが大変です。 大きな変更は、Replace_Element等の更新系が、Cursorを使うバージョンであってもコンテナ本体を明示的にin outで渡すことを要求してい…

20051114のパッチの大群

…の中に、complete interfaceとかあったのですが、まだダウンキャストができないままの気がしますよ? それともダウンキャストができないのがcompleteな仕様…?*1 い、いや、ちゃんとAARMのほうに派生先で実装されてるかもしれないからインターフェースのク…

gcc-4.1-20051202

gcc

例外が受け止められないのはなにかのいじめですか? (ついにMinGWにも噂のDWARF-2 zero-cost-exceptionが!?と期待したものの、ふつーにsjlj呼ばれてたので、ふつーに不具合と思われます。)