Haskell

忘年会におじゃましてきました

http://www.haskell.jp/cgi-bin/haskell.cgi?2009%C7%AF%CB%BA%C7%AF%B2%F1ほんとにあんたなんでここにいるの?みたいな子ですみません。感動したこと↓ Prelude> "あいうえお" "\12354\12356\12358\12360\12362" 隔世の感があります。(難しい話は全然分から…

Haskell既習者がAdaを使うべき1つの理由

遅ぇよ! なんでこれしきのデータでスタック溢れるんだよ! まぁタイトルには コメントがどちらも「--」から始まる XHTML既習者がAdaを使うべき1つの理由 これ以上の意味はないですし記述力の差は歴然と感じてますので書き直す気もあまりないのですが。 上の…

Haskellでコンパイラを書いたら負けだと思っている

X87Extendedとかそれを見越して作ったりしてたのですが、猫も杓子もHaskell人気のなか、Haskell使ったら敗北感を感じてしまうのではと思ってきました。 人気とは別に、バイナリファイルの扱いがよーわからんというのもありますが。 Haksellで処理系が作り易…

80bit拡張精度浮動小数点

……に意味があるかといいますと、ほとんど無いのですが、FPUの能力のうち80%しか使えないというのは、非常に閉塞感があるのです。ですから使えるようにしました。 http://panathenaia.halfmoon.jp/alang/x87extended.7z 中身は典型的な、ほとんどのコードが全…

dyayamlをHaskellにポートしてみた

本来の日本時間のエントリがエントリだけに一日進める。シリアライズしたいだけならderived (Show, Read)で簡単に文字列化できるとか言うの禁止。http://panathenaia.halfmoon.jp/alang/dyayaml.htmlこんなデータ構造があったとします。 data Sample = Sampl…

乱入3

http://d.hatena.ne.jp/w_o/20050309#p1インデントがブロックといえばPythonかHaskellですけれども私はPythonを知りませんのでHaskellで。 module Main(main) where import System import System.IO import System.Directory import System.Time import Data…

無限リストのようでありながら

一個計算を進めるたびに外部の状態を取り込むような関数の型は、 type Func = InState -> (OutState, Func)ではエラーになって、 data Func = Func (FuncInner) type FuncInner = InState -> (OutState, Func)では通るのですよね…。 今更ながらになんでだろ…

Haskell弾幕

mkmさんのと〜ほ〜GCの掲示板*1で、弾幕スクリプトのあるべき形の模索が始まっております*2。東方弾幕風はC風スクリプト、ほとんど使ったことは無いのですがBulletMLは動きの列挙のようです。 で、新たな形の模索というかネタの投下をしてみます。「関数型言…

久しぶりに

単なるxor式のチェックサム。ビット操作のサンプル程度に。 module FCS where import Bits import Word toHex :: Int -> Char toHex a = "0123456789ABCDEF" !! a strToFCS :: [Char] -> [Char] strToFCS a = toFCS (xors a) where toFCS :: Int -> [Char] t…