昨日の配列でシャドータイピングなんかやってる自分が…
さて、チート方法を読んで、Nを中段に持ってきたりしましたが、却って特殊良指運が減り悪指運が増えてorz。
シャドータイピングの結果EIがやたら多く左中指が続くようなのでアルファベットの出現頻度なども参考に、ふむふむ母音ではUが一番出ないのかとUとIを入れ換えてみたらアルペジオが減ってorz。
えー…でもDvorakのAOEUIのUとEが同じ指、という形ですので、そう悪くは無いはず…。それにIが人差し指のほうがなにか直感に訴えるものが。
右手は、QWERTYのMの位置に(8日は何も考えずKを置きましたが)NとGのどちらを置くか迷ってます。
Nの利点は、言うまでもなく「ん」→句読点がありますから。
で、Gの利点ですが…これは英字配列ごと置き換えるのが前提ですので、英語もこれで打つわけです。英語の文末に来そうな文字なんて私にはわかりませんが、確実に、動詞の活用である、-s、-ed、-ingは多いでしょう。NもGも人差し指に置かざるを得ないので、せめてG打鍵後人差し指は伸びてない列に戻って欲しいと思うのです。いや、8日のでは"STRING"の"STR"が打ち易いのに"NG"が打ちにくかったってだけですが。
チートだけならQWERTYのRの位置にNでいいのか…。するとI→Nのためには人差し指はUのほうがいいかな…。それでMをGにしてSTRINGを打ってみると…あれ、悪くない。問題点はAIUEOに加えNが左手に集中することで日本語入力時は左手ばっかになってしまうことだけですか…。Dvorak以外の日本人が作ったローマ字や五十音風の配列が全てAIUEOを右手に置いている事実もあるし…でもそれは句読点動かさないといけないし…むう。ZXCVを今更動かせないというのを最優先にするとXもCもローマ字にはあまり使わないキー、ZやVの頻度も高くないですので、交互打鍵っぽくするには左手に母音が…。
はまりますね。服選び。
買うわけではない(使いもしない)のに見て回るだけ(考えるだけ)で楽しい…。