まかーになりました

白いMacBookを衝動買いしました。

  • 初回起動時のムービーにひびった。
  • 画面綺麗。描画中が見えないのが良い。
  • コーディングに使えるフォントが無さげ。Andale monoもCourierもCourier NewもOsakaもありますが、WindowsClearTypeと違って縦方向にもかなり強いスムージングがかかるためぼやけて読めない。Bitstream Vera Sans MonoもIPAフォントも入れてみましたがなんか違う。正直読み辛いだろこれ。今更ビットマップフォント入れろというのか。
  • それ以前に標準添付のテキストエディタがしょぼすぎる。現在位置の行番号ぐらい表示しろと。Xcodeのはまだ許せる。
  • ファイル選択ダイアログが右へ右へ伸びていくのは素晴らしい。で、/usrや/etcあたりのファイルはどうすれば開けるのでしょうか。
  • キーボードで全て操作するにはWindowsがずっと上。
  • ctrlは純粋にコントロールコードを入力するキーで、Windowsで言うアクセラレーターキーだかショートカットキーはcommandキーか……親指で押すんですよねこれ。つかシフト系キーがいっぱいあってめんどい。
  • ただターミナルの出来はいい。
  • gcamlのビルドがあっさり通って感動した。
  • 最初パスワード設定しなかったのでsudoが使えなくて焦った。
  • ウィンドウ全部閉じてもメニューから終了させない限り生き続けるのはデフォなのか。
  • うっかりデスクトップをタップしてしまうとメニューがFinderになって困る。
  • 右クリックどうしようと思っていましたが、二本指操作は割と良い気がします。
  • http://www.macada.org/入れたらXcodeでAdaがデバッグできるようになった。入力支援は無い。他にはhttp://maxao.free.fr/もあってOCaml対応はここから入れた。
  • Eclipseも入れてOcaIDE入れた。こっちは入力支援あり。しかしプロジェクトをワークスペース以外に作ると動かなくなります。GNATBenchはOSX用のバイナリが無いため今度ビルドする。
  • gdbが良く落ちるのはWindows特有と思ってたがそんなことは無かったぜ!
  • 理解として、Carbonはuser32.dllのAPIっぽくて、CocoaはCOM/OLE/ActiveX風、で良いのでしょうか。Cocoaで作ったウィンドウがCarbonからは見えないような話もあって、どっちかがどっちかのラッパーというのではなく本気で両立している?とするとフックかけようとしたら両方相手にする必要ある?いやもしかしてJavaGUIも別物?そもそもフックAPIはあるのか?
  • まずは.nibを使わずにウィンドウ作るところからですね。