YabasicのEOF判定

open#1,"/dev/stdin"
...
if eof(1)then...

とかでできましたけどそんな。ひ、ひどい。ハンデにしては理不尽過ぎる。順当に行けばHaskellに勝てる言語なのにっ。BASICをHaskellの上に持ってこようと目論んでたのにっ。http://golf.shinh.org/lranking.rbAvg.5000超えてたのに上記コードで2,3追加したら3900台まで一気に落ちたー!
それ以外にも一部、構文解析が正常に動いていない節があって、Yabasic酷いよ、酷い。その上遅いらしく、そんなに長くない文字列のバブルソートタイムアウトするよ、Yabasic酷いよ、酷い。
BASIC処理系の変更を希望しますっ。