Turbo祭り雑感

dclusrの穴とかに熱心になるのはわからんでもないのですが、謎なのは、なんでそれを書いているのが、あんたらBDS2006持ってるだろな人達なのかということです……。
私なら、Pro版所持の自尊心を満たすため、見つけても黙っておきますね。絶対。こんな小さな人間のことは捨て置くとしても、ネットでは黙ってて知り合いに布教する際にでも使えばえーやんと思うのです。わかっている人用に用意してくれた穴と思うなら尚更。最近珍しく派手なネタというのは良く分かるのですが、企業のかけた制限を打破する種類のハックとしてもPSPメモステ起動なんかとは明らかに別方向なわけで。
そりゃあ無料版の制限が少ない方が裾野は広がるでしょうが、その程度で飛びつくユーザー層というのは、とりあえずなんでもかんでもダウンロードしまくっては結局使わない層に近いような。REBOL/CoreでAPIコールができることにくらいついたものの、その後全くREBOLに触れていない私が言うのですから間違いありませんorz
元々知る人ぞ知る最強ツール*1でありますし、BDS2006などを無条件で買ってレビュー書いちゃうような人達にとっては、ディープな人が増えるのはそれは嬉しいでしょうがというか増えてくださいお願いしますですが、それこそ正規表現が無いと文字列処理もできない*2ライト層が増えても、あんま関係ないのではっつーか関係ないと思ってます。総ユーザー数なんてものを気にしないといけないのはBorlandであって、私らにゃ関係ないよなあみたいな。要は、私が布教活動をするのは、つまるところ話相手が欲しいのであって、先生になりたいわけじゃ……。
それともなんですかっ!?Delphiの普及に貢献したら実は裏で報酬が!?
うおー、Borlandのひと、これから頑張りますんで連絡よろしくっ!?
……まあ祭りに乗り遅れた私だからこんなこと書いてるわけですけどね。

追記 1
あー、でも、オープンソースプロジェクトやるなら有り難いか。regnessemみたいにプロジェクト専用のコンポーネントを作ってるところは特に。

追記 2
テクニカルには、エディタでdfm書いてconvert.exeでリソースにしてリンクしたのと区別はつかない筈なんで、仮にライセンス違反でもわかんないと思います。NGには……まあ、思惑の話はあった。
商業利用可能なのも100年制限の範疇か、という話題がおもろい。ライセンスの文面が評価版のそれなのに商業利用可能と並立してるのがミソ。両方に読める。一応Borlandの人のコメントではそんな笑える制限は無いらしい。この辺のライセンスの有無は仕様許諾マネージャで確認ができたんですね。知らなかった。

*1:まあ、VCのバージョンが6のまま長年放置されてたあたりの時代の話です。dmdが安定したら本気で……つか、DigitalMarsも有料版で儲けてる会社の筈なんですよね。全然そんな気がしないのは何故だ。

*2:よく話題になるのですが、正規表現ライブラリも標準で添付できないBorlandがけなされるのはどうでもいいとしても、それでも目的を達成できる現ユーザー達はむしろスキルがあるということになる筈なのであってなんで煽られてるのか割と謎です。