2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

型修飾 (妄想パート)

Queenタグは妄想俺言語用。とりあえずAdaベースで。静的割付け何度も、いくらstd::stringが頑張っても言語組み込みの文字列には敵わないという話をしていますが、それでももう少し頑張ろうという一環です。 To_Unbounded_Stringやstd::stringのコンストラク…

型修飾 (調べ物パート)

Ada

FLTVの発表資料のひとつ、luciferの設計コンセプトに触発されて、妄想を垂れ流したいと思いました。ここでの型修飾という言葉は言語組み込みの機能を指します。Cのconstみたいなやつです。C++のauto_ptrやC#のNullableやJavaの属性みたいなユーザー定義可能…

クロージャで簡易ストリーム

Ada

もうイテレータはどうでもよくてAda.Containersをdisっているだけです。 O'Camlでよく見るスタイルを真似るのはどうでしょう。 let print_all (print : 'a -> unit) (next : unit -> 'a option): unit = ( match next () with | Some item -> print item; pr…

イテレータ

Ada

Iterator に抵抗があるなら、自分の時代遅れを見直した方が良いです。 http://twitter.com/shinji_kono/status/3317315646 ……と言われたので、イテレータについて調べてみました。 プログラミング言語において配列やそれに類似するデータ構造の各要素に対す…

KeyRemap4MacBookのリポジトリから最新のものを取ってきたら

Mac

CapsLockが最初の1キーにしか効かなくなっていたため、適当に直したものを晒しておきます。 #メール送ったのですが反応をいただけないので……。反映していただきありがとうございます。ヽ(´ー`)ノ

ファイルをゴミ箱へ

これまでosxutilsのtrashを使っていたのですが、微妙にFinderと動作が違うのが微妙に気がかりでした。のでosascriptで再発明。 #!/usr/bin/osascript on run argv set wd to do shell script "pwd" tell application "Finder" repeat with i in argv set f t…

ターミナルからターミナルを開く

使用頻度はそんなに無いのですが、いざというときにめんどくさくないよねってことで。 #!/usr/bin/osascript on run argv set dir to do shell script "pwd" set cmd to "cd " & quoted form of dir if argv ≠ {} then set cmd to cmd & " ;" repeat with i …