2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

最終版らしい

Key

http://panathenaia.halfmoon.jp/key/yayoi.mayu 今日の飛鳥(←都合7文字覚えた) 右小指が「た」。歯痛がですね、イタタタタ。……最後なのにうまく落とせない。どうしてくれましょう。

alpha-49.1 (超手抜き)

http://panathenaia.halfmoon.jp/thebe/http://f22.aaa.livedoor.jp/~qwerty/private/wforum/wforum.cgi?no=345&reno=331&oya=331&mode=msgview&page=0

おとなもこどもも、おねーさんも3

最近忙しいのです。家でのんびりコードなんて書いてられないのです。でも社会の底辺にいる人間としてはしょうがないのです。そのうちそうでもないようにしたいとは思ってますが今はまだ耐えるしかないのです。買った本とかDVDとか山積みで置いてあります。サ…

IDE起動高速化パッチ

こんなものがありました。 http://andy.jgknet.de/misc/ news://forums.talkto.net:119/e1mf0r$o33$1@news.talkto.netvia http://bousyo.blog45.fc2.com/blog-entry-44.html RTL関数を置き換えての高速化なら期待薄かなー。2006なら最初からFastCodeの成果あ…

RebCall

世の中には凄い人がおられまして、Rebolにパッチを当てて有償版のRebol/Commandを買わずしてAPIコールを可能にするものです。 http://mortimer.devcave.net/projects/rebcall こういう貧乏人根性は…とも思うのですが、大変有り難いかもです。 REBOL [] do/ar…

間が空いてしまいました

ET

そういえば、あろはさん以外には全く意味不明のことを書いていたような気がします。いきなり弄るところから始めて、いつもの能書きすら書いていませんでした。 ETとは… ETとは… http://assam.cims.hokudai.ac.jp/et/indexj.htmlを参照していただくとして、私…

というか

家に帰ってからコード書く気が全く起きないのは…。

現実逃避中

Key

キーボードの前に座ったら、まず右を見てください。使いもしないテンキーには普通キーが17個あります。テンキー無しの英語キーボードが欲しい。Happy Hacking以外で。ふつーにカーソルキーも付いてる奴。無いですかね。で、テンキーのうちひとつはNum Lockで…

文系失格

Key

中指→月配列→月→弥生に思いが至らなかった私は文系としても失格。 と、とりあえず332対応です。 http://panathenaia.halfmoon.jp/key/yayoi.mayu 飛鳥というのは不思議と魅力がある配列に思えてきたのでしばらく更新についていってみましょう。 あと左右シフ…

第二種接近遭遇

ET

もしかして、無関係のど素人がETに触れるってのは初なんじゃないか?あろはさんが妙に熱心なのは裏で貴重なサンプル扱いされてないか?研究室で皆で相談しつつ餌を撒いて無いか?…と妙な想像をしつつ。(妙に失礼だなオイ) 論理型言語に触れるのは、以前Prolo…

あとで読む

ET

http://assam.cims.hokudai.ac.jp/ai/http://assam.cims.hokudai.ac.jp/~k_mit/ ざっと見て…PrologはNFAシミュレータ(暴言)として、ETはなんなのだろう。イメージがさっぱり。 メモ。 GHCはGuarded Horn ClausesであってHaskellコンパイラではない、あとDル…

窓使いの憂鬱プログラミングもしくは英語キーボードの素晴らしさを語る(読み飛ばし推奨)もしくは中薬指飛鳥

Key

世の中は広い*1です。補助ツールに過ぎないはずのMakeでプログラミングする人もおられるぐらいです。キーカスタマイズツールに過ぎないはずの窓使いの憂鬱でプログラムが書けたっておかしくありません。 プログラミング言語に最低限必要なものは、入力と出力…

いろいろ

この時間まで起きてるのはやばいのです。口調が変になるぐらい精神状態もやばいのです。夜中に使いもしないIMEをインストールしたり、使いもしない飛鳥の窓使いの憂鬱用設定ファイルを書いたり、使いもしないフォントを加工したりしてるのは変なのです。一般…

SKK/SKKIME

Key

http://openlab.jp/skk/index-j.htmlhttp://www.tatari-sakamoto.jp/~tatari/skkime.jis.html なかなか楽しい。詳細なテキストサービスをONにしないとIMEの状態のわからないWindowsXPを差し引いても*1、入力した端から確定していくのは案外素敵です。漢直の…

精度落ちの警告

C

a,b,cがcharとかshortとかとにかくintよりビット幅の少ない型として、いくら式は全部intになるといってもa = b | c;で警告出すようなコンパイラはいかんと思うのです。反射的にa = (char)(b | c);とか書き加えて実はshortだったりしたらはまるのです。 何が…

Modula-2

今までcomp.lang.modula3を見ていて、Modula寂れてるなー、などと思ってたのですが、comp.lang.modula2のほうがそこそこ賑やかなのを発見してびっくりです。 処理系も、Modula-2のほうがModula-3よりも良さそうなものがありました。 http://www.nongnu.org/g…

Move Semantics

C++

舌の根も乾かぬうちから比較話をします。ごめんなさい。「そこまでするなら〜」だけは書かないように気をつけますです。 さて、Move Semanticsってなんなのかと思ってちょっと見てみたわけです。名前からしてAda2005のbuild-in-place相当の機能がC++0xにも入…

IPA明朝は結構奇麗なんです

FirefoxはデフォルトでSerifが選ばれていたりしますが、Windowsでは、標準で入っている唯一の明朝体であるMS明朝はビットマップが埋めこまれていますので、WindowsXPでClearTypeを利かせていますとあまりありがたくないのです。MS明朝もさざなみ明朝もIPA明…