2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

長期村

やりたいやりたいやりたいやりたい。 最近時間の都合で短期にしか入っておらずしかもぼろ負けです。

エイプリルフールネタ

かこむん蛇というかCleanのサンプルゲームみたいな止まらない点の方向を操作して一度通った軌跡に交差したら終了という類いのゲームの3D版を作っていやがらせみたいにSDL_spaghettiと名前を付けようかとも考えたのですがいまいち時間が無いっぽいです。 UTF-…

というわけで、というわけでもないのですが

Ada

Adaという言語は、構文を覚えただけではただ使いにくいだけでしかなくて、ある程度は設計思想を汲まないと気持ちよいコードは書けない言語です。 サンプル集兼、コピー&ペーストのタネ(何をするにもタイプ量やたら多いので)が欲しかったので、書きましたと…

言語を乗り換えるということ, 言語を勧めるということ

最近何の因果かまたRubyの本を読んでいます。 Rubyは気楽で強力で面白いというのがこれでもかと伝わってきて、熱気がある技術書というのは書いてあること度外視で大好きだったりします。ただ、日頃スクリプト言語を探し回っている私ですが、自分がRubyを使お…

--gc-sections

gcc

今までに散々、ldにスマートリンクの機能が無いことを嘆いてきましたが、ちゃんとありました…。 しかも、このオプションは、Windowsでは(COFFでは)動作しない、と、押さえるところはしっかり押さえてくれています…。 成程ELFプラットフォームでは困って無か…

「東武伊勢崎線・日光線ダイヤ改正&新日光市合併」記念「鉄道むすめ」SFとーぶカード

http://tetsudou-musume.net/goods/index.html 買ってきました。しかも二部も。ごめんなさい。私はただの使い走りですので。責めるなら友人を。 ルートは県の東から西へ横断…とはいかずに宇都宮経由。田舎具合はこちらと大差無かったですが、なんかいい感じ…

VoVのHTMLレンダラリファクタリング中

これは本当に自分の書いたコードだろうか。なにかの陰謀に思えてきた。 …という戯れ言はさておき、テンプレートをファイルから読み込んで埋めこんだ記号列を置換というのはどうにも文字列処理に弱いAdaのコードとしては無駄なHTML全体の文字列のコピーが大量…

alpha-49

全然予定通り進んでいないわけですが、バグ報告をいただいて直したまま抱え込んでいるのも気分良く無いので出しておきます。 http://panathenaia.halfmoon.jp/thebe/http://f22.aaa.livedoor.jp/~qwerty/private/wforum/wforum.cgi?no=331&reno=no&oya=331&m…

UTF-9

Ada

2005年にUTF-9という規格ができていました。知らなかった。 http://www.ietf.org/rfc/rfc4042.txthttp://nikki.hio.jp/files/2005/rfc4042.txt UTF-8ではCJK文字が8*3ビットになってしまうのですが、UTF-9ですと2*9ビットに収まってしまうスグレモノ。 ただ…

Visitorサポートをclass helperで後付け

理想。 program Project1; {$APPTYPE CONSOLE} type TSuper = class(TObject) end; TSub1 = class(TSuper) end; TSub2 = class(TSuper) end; type TVisitor = class abstract(TObject) procedure Visit(Obj: TSub1); overload; virtual; abstract; procedure…

LightWeight Language ObjectPascal

http://d.hatena.ne.jp/shinichiro_h/20060306#1141574661http://d.hatena.ne.jp/w_o/20060305#p2 当然のようにやろうとは思ったものの数日乗り遅れました。 ネタとしては遅くなってしまって価値が無いのですが、少し考えてみるとDelphiならインタラクティブ…

チャーリーとチョコレート工場

秋葉原の深夜徘徊にて鑑賞しました。 子供達が罠にかかるときの行動が迂闊過ぎると思います。

1000本のスレッド

Ada

言うんじゃなかった。 task interfaceを前々から使ってみたかったのは本当なのですが、よりによって1000は無いだろう1000は…。 コンテキストスイッチの処理時間は勿論OSが各スレッドに最低限割り当てる領域×1000だけで恐ろしいことになりそう…で、まぁ、やっ…

meating

D

全体的にD言語だけでは話題が不足気味。 主に-runの話とか-runの話とか-runの話とか。 Lightweight Languageってなんだろう。実行が軽いという意味ではないのは確実として、気楽に書けるというならIDEがしっかりしててコードの自動生成や入力補完が利く環境…

DevCon2006

行って来ました。五輪の黒は真ん中だとか、Borlandは宇宙飛行士の名前だとか、無駄知識ばかり仕入れてきました。 午後からの参加なので、詳細レポートをするようなものは特に無いです。スマートフォンすげえ欲しい、ぐらい。あと、スポンサーを探してるにし…

この週末は楽しかったです

今週は果たしてまともに仕事する気が湧くか心配。 私の人生としては明日にでも辞表を書いてあても無く上京、でもいいような。

gcc 4.1

gcc

ようやく出ました。 さぁ皆さん、これで世間的にも大手を振って(returnがまだbuild-in-placeになってないとかinterfaceのクロスキャストができないとかAda.Calendars.Formattingが無いとかAda.Environment_Variablesが無いとか一部のしかし重要な未実装AIを…